英語嫌いになったらもうおしまい?
はなまるの力
ある日のレッスンで、
4年生の男の子がアルファベットを書いていた時の事。
高さはバラバラ、向きもあっちこっち、
慣れた感じでサラサラっと書いていると言えば聞こえは良いですが、
どう見ても「雑」な書き方。
日頃は、積極的にレッスンに参加をする方なので
「今日はどうしたのかな・・・」
と思いながら、少し様子を見ていました。
それでも、「雑」なアルファベットが並ぶ中に、
丁寧に(形を意識して)書いたアルファベットを一つだけ発見!
そこで、
その一つだけをクルッと囲んで”はなまる💮”を書いたら・・・
「!!!!!」
ジーッと💮を見ていたかと思うと、
一つ一つ、丁寧に書き始めました。
「次はどれがはなまる?これはどう?」
と言いながら。
言うまでもなく、全部”はなまる”をあげたくなる位
一生懸命書いていました。
”はなまる”の力が、どうこの男の子に働いたのか。
大人が思っている以上に、
”はなまる”の持つ力を感じた日でした。
2015年07月08日 15:47
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: